• 快適に暮らせる街づくり
  • 教育、子育て環境と高齢者福祉の充実
  • 景気対策と財政再建
  • 郷土の自然と歴史を生かした観光立県
  • その他の話題
  • 事務所概要

トップページさぁいよいよ、という感じです。

テーマ:景気対策・雇用・財政再建

さぁいよいよ、という感じです。

さぁいよいよ、という感じです。

これまでに何度か県庁に足を運びましたが、正式に議員として活動するのは5月2日からです。
この日に今回の選挙で当選した議員の皆さんが全員集まり、顔合わせをすることになります。
私も一応自民党滋賀県議会議員団という会派に所属することになりましたが、26名の仲間とこれから活動して参ります。そのうち、今回初当選の方が11名。年齢も経歴もいろいろ。。。
しかし目的はひとつ、県の発展と県民皆様の幸福の実現。
そのために、すでにいろいろな議論を新人の皆さんと行っています。

 

先日も、今回公約に掲げた報酬、定数の20%削減の件で

 

ある方から「4年かけてボチボチやっていけばええんや」と「んんん???」思わせる言葉があり新人からは「早急に案をとりまとめて議決するべし」との声が。。。
確かに定数は4年後の選挙のことではあるけれども、削減することはすぐにでも決められるはず。
格差が生じないように各選挙区の定数をその後に議論すればいい話で、削減案を決めておかないとまたズルズルでやっぱり出来なかったでは済まされませんからね。

 

出来ることからしっかりやっていく、ではないでしょうか?

 

新人ではあるけれど、それぞれに地方政治に関わったり様々な団体などで活躍された方々ですので即戦力として議会改革を含めてこれから大変楽しみです。

 

私も力まずに他の新人さんに負けないように頑張って参ります。

コメント

↓コメントをお寄せください。

コメントをどうぞ

ページの先頭へ

プロフィール

目片しんご 写真

  目片信悟
(めかたしんご)
詳細プロフィール

滋賀県議会議員
・常任委員会:総務・企業常任委員会
・議会運営委員会:議会運営委員会
  • 目方しんごの県政報告
  • 目方しんごの県議会での一般質問の様子
  • 政務活動費 情報公開
  • 八田けんじさん対談動画