テーマ:教育・子育て・医療・福祉
第37回日本PTA近畿ブロック研究大会に参加してきました。
2011年10月24日
第37回日本PTA近畿ブロック研究大会に参加してきました。
投稿者:目片信悟 テーマ:特色ある人材育成(学問、スポーツ、文化、芸術) コメントはまだありません
平成23年10月16日、京都府福知山市で開催されましたPTA近畿ブロック研究大会に
大津市PTA連合会の一員として参加しました。
当日は天気にも恵まれ、夏の全国研究大会とは違い過ごしやすい気候でした。
今大会のスローガンは「子どものためにドッコイセ」 家庭は心のふるさと ~Pーtach~
そしてこのテーマのもと、”いのち”の大切さを家庭や地域で育み、親と子が共に幸せに
生きていける社会の実現を目的に開催されました。
私たちは特別第2分科会に参加し、生きることやいのちについて尾角光美氏を講師に迎え
「子どもたちに伝えたい いのちのメッセージ」と題し、亡き母へのメッセージをピアノ演奏
の中、朗読をされました。
いろいろな形で命を失われた母親に対する残された者のメッセージ。
失って初めて気づくこと。
さまざまな想いをひとつひとつの言葉で綴られたメッセージに、涙する方も大勢おられました。
先の大震災で子どもを亡くされた方、また親を亡くされた方、また今日の社会情勢の中、自ら
命を絶った方、また思いがけない病で心ならずも旅立った方など、改めて命、そして親と子の
絆を考えさせられる講演でありました。
全体会では「子どもたちに伝えたい幸せになる3つの法則」と題し、木下晴弘氏による記念講演が
行われました。
こうした研究大会をはじめ、PTAではさまざまな研修や交流事業を開催されていますが、残念ながら
参加者も限られている状況です。現在の社会状況は今まで以上に大変複雑になってきているようにも
思いますし、私たちも保護者として、子どもの将来のために何が出来るか、また何をするべきかを
判断する知識を少なからず持たなければと考えます。
話は少し変わりますが、
今、滋賀県では県立高校の再編問題がクローズアップされ、県内でも様々な議論がなされているところです。
私自身はこの再編問題についてはもう少し時間をかける必要があると考えています。
子どもにとって本当にベストな選択は何なのか、地域にとって子どもたちを一緒に育てていくために
どうすればいいのか、課題は山積です。そうした課題を皆が共有し、理解し、解決できる計画を創って
行く必要があると思っています。
家庭、学校、地域が一体となって将来ある子どものために出来ること、みんなで一緒に考えていきましょう。
目片信悟
(めかたしんご)
詳細プロフィール
- 滋賀県議会議員
- ・常任委員会:総務・企業常任委員会
- ・議会運営委員会:議会運営委員会
コメント
↓コメントをお寄せください。
コメントをどうぞ