テーマ:その他の話題
代表質問
2011年7月2日
代表質問
投稿者:目片信悟 テーマ:その他の話題 全般 2件のコメント
定例会が始まりますと、知事の提案説明を受け、各会派より代表質問が行われます。代表質問とはは5名以上で構成している会派の代表が知事及び執行部に対して今後の方針や諸問題について質問します。
それに対して、知事はじめとする執行部が答弁されるわけです。
これも初めての体験でしたが、まず持ち時間60分で質問し、その後にまた約60分答弁をされるという感じで、どうも議論が深まっているという感じに思えませんでしたが、ただそれぞれの会派の考え方やまた執行部の考え方がオープンになると言うことにおいてはその後の本会議において行われる一般質問に引き継がれて行くのではないかと思いました。
代表質問は私たちの会派から栗東選挙区の三浦代表、そして長浜選挙区の野田議員がそれぞれ県政全般に対して知事の姿勢等について質しました。
また民主党・県民ネットワークからは大井豊議員が、対話の会からは沢田議員がそれぞれ質問に立ちいよいよ本格論戦が始まります。
来週7月4日~7日まで、一般質問がスタートです。
各日7名の議員が、延べ28名が一般質問を行います。私も7月6日に質問に立たせていただきます。
過去に議員経験は全くありませんが、まずこの6月議会においてデビューです!!
インターネット中継をやっていますので、もしお時間がありましたら是非ご覧下さい。
そして、感じたこと、思われたことなど、また厳しいご意見もお待ちしております。
コメント
コメントをどうぞ
目片信悟
(めかたしんご)
詳細プロフィール
- 滋賀県議会議員
- ・常任委員会:総務・企業常任委員会
- ・議会運営委員会:議会運営委員会
7月6日に一般質問するようですね。頑張って下さい。
2011年7月4日5:57 PM | 投稿者:大久保友裕
ありがとうございます。次回お会いする時間設定します。ご連絡します。
2011年7月8日3:51 PM | 投稿者:mekata