テーマ:その他の話題
琵琶湖の環境保護と積極活用
2024年11月23日
びわモニ Vol.7 姉妹交流45周年!
投稿者:目片信悟 テーマ:びわモニ | 地域の伝統的、文化財産の具体的活用 世界に向けて発信 | 琵琶湖、文化財を活かした観光産業への取組 | 琵琶湖の環境保護と積極活用 コメントはまだありません
来年は滋賀県とリオグランデ・ド・スル州が湖のご縁で
姉妹交流を初めて45年。
今年、同州のレイテ知事、また州議会議長はじめとする使節団が来県されました。
https://youtube.com/shorts/NQpsg9IwxGg?feature=share
2010年12月7日
夢で終わらせないために
投稿者:目片信悟 テーマ:琵琶湖の環境保護と積極活用 コメントはまだありません
30年先、50年先の未来を見据えて、本当のびわこ環状線を目指したいと思います。
低炭素社会、誰もが安心して利用できる交通手段、安全性、時間など鉄道は私達の交通手段として大変重要なものです。
しかしながら、琵琶湖を一周できるようになったとはいえ、まだまだ十分であるとは言えないと思います。
過去に幾度となく検討されてきたとは思いますが、やはり乗り換えが必要な環状線では不十分です。
私は、この琵琶湖を1本のレールで結び、そして琵琶湖大橋を経由して鉄道を敷き、琵琶湖東岸と西岸の距離をより近づけたいと思っています。そう・・・びわこ8の字構想とでも名付けましょうか。
そうすれば自動車などの交通手段が無くても、今以上に人々の交流や通学通勤、また環境にとってもすごく優しいと思います。
また琵琶湖大橋上に停車駅を作り、びわ湖レイクステーションとして各地から来られた方に琵琶湖を見ていただいても良いかもしれません。
いろいろな発想や考えを皆で議論していくことは大変重要だと思います。