こちらでは議会における目片信悟の一般質問の様子を動画で御覧いただけます。

 
- 予算特別委員会
 
- 令和6年3月6日
 
- 
				・地籍調査費補助金について
 ・衛生科学センター運営費について
 ・商工労働行政推進費について
 ・企業立地推進事業について
 ・空き家発生予防啓発事業について
 ・滋賀県空き家対策総合支援事業について
 

 
- 予算特別委員会
 
- 令和5年3月2日
 
- 
				・次世代県政モニター事業について
 ・びわ湖放送への出資について
 ・文化財保護助成費について
 ・地域子育て支援事業について
 ・ビワイチ観光推進事業について
 ・単独公共事業について

 
- 本会議
 
- 令和4年7月26日
 
- 
				・新型コロナウイルス感染症対策について
 ・知事公室のあり方について
 ・滋賀県基本構想の推進について
 ・滋賀県行政経営方針について
 ・滋賀のスポーツ推進について
 ・廃棄物の削減と適正処理について
 ・子ども施策の新たな展開について
 ・本県経済の動向と今後の方向性について
 ・農業・水産業の今後の方向性について
 ・土木交通行政について
 ・学校の魅力を形成するために必要なことについて
 ・警備態勢の強化について

 
- 本会議
 
- 令和元年6月17日
 
- 
				・「変わる滋賀 続く幸せ」を推進する県庁力の最大化について
 ・スポーツイベントを活用した地域振興について
 ・琵琶湖を取り巻く本県の森林づくりの推進と今後の方向性について
 ・みんなでつくる「健康しが」の取り組みについて
 ・「世界から選ばれる滋賀」について
 ・本県農業の強靭化について
 ・交通安全施策について
 ・滋賀の教育について
 

 
- 本会議
 
- 平成30年9月21日
 
- 
				・新たな滋賀県基本構想の策定について
 ・国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の準備について
 ・環境総合計画の推進について
 ・障害者施策について
 ・中小企業の人材確保・育成について
 ・畜産における「近江ブランド力向上」について
 ・本県の地域公共交通について
 ・滋賀の教育施策について
 ・犯罪の起きにくい社会づくりと交通事故の抑止に向けた対策について

 
- 本会議
 
- 平成28年9月23日 10時
 
- 
				・基本構想の実施状況について
 ・平成27年度決算から見る平成29年度への課題について
 ・みんなでつくる国体について
 ・侵略的外来水生植物等の対策について
 ・滋賀の子育て支援について
 ・滋賀の小規模企業の振興について
 ・直面する農業問題について
 ・北陸新幹線米原ルートの実現に向けて
 ・「しがしごと検定」について

 
- 本会議
 
- 平成27年2月19日 10時
 
- 
				・新たな滋賀県基本構想と平成27年度予算編成について
 ・歳入確保に向けた取組について
 ・公営競技事業について
 ・これからの本県の文化・スポーツ戦略について
 ・琵琶湖博物館のあり方について
 ・地域包括ケアシステムの構築について
 ・地域産業の活性化と安全な県土づくりについて
 ・子どもの健やかな育ちについて
 

 
- 本会議
 
- 平成26年7月29日 10時
 
- 
				・知事の政治姿勢と今後の県政運営について
 ・景気対策と財政再建について
 ・危機管理について
 ・エネルギー政策について
 ・子育て支援について
 ・教育に対する基本姿勢について
 ・国民体育大会について
 ・本県の防犯・治安について

 
- 本会議
 
- 平成24年9月24日 10時
 
- 
				・いじめ問題に対する県の対応及び姿勢について
 ・保健医療計画の改定について
 ・食の安全安心について
 ・農業問題について
 ・道路整備について
 ・地先の安全度マップの公表について
 ・土砂災害について
 ・二巡目となる国民体育大会開催について
 ・県立高等学校の再編計画について
 ・聾話学校への野洲養護学校分校設置について
 ・少年非行防止対策について
 
		































































 
    



